七十二候 第30候 半夏生(はんげしょうず)

二十四節気「夏至(げし)を迎えました。

1年で最も昼が長いく、夜が短いころのこと。

梅雨のシーズンで日照時間が短く、

あまり日の長さを感じることが出来ないかもしれないですね。。

夏至を過ぎると暑さが増して、本格的な夏がやってきます。

 

末候 半夏生(はんげしょうず)(7/2~7/6)

半夏(からすびしゃく)が生え始める頃。

田植えを終える目安とされました。

 

旬の魚   はも

主に関西で珍重される魚です。

産卵を控えた6月から7月あたりまでが最も美味しい旬。

 

旬の果実   おくら

エジプトでは2000年以上前から栽培されていたとか⁉︎

ネバネバ成分は、免疫力をアップしたり

胃粘膜の保護や整腸作用が期待できます。

煮浸しして冷やして食べるのが好きです♪

 

 

 

 

おすすめアロマ

暑くなりお天気がパッとしなくて、体調を崩していないですか?

気分転換に、アロマで芳香浴!

ティッシュペーパー + 精油(レモングラス)1滴

レモンと草をイメージする爽やかな香りで、

気持ちをシャンと切り替えるのにおすすめ♪

お気に入りの精油で、芳香浴を楽しんでくださいね♪

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。

旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

 

何かありましたら、お気軽にお問合せください

 

関連記事

  1. 梅の日

  2. 七十二候 第55候 山茶始開(つばきはじめてひらく)

  3. 七十二候 第59候 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)

  4. 啓蟄次候  桃始笑(ももはじめてさく)

  5. 七十二候 第04候   土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)

  6. お月さまと栗

  7. 地蔵盆

  8. 語呂合わせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。