露天風呂の日

露天風呂の日があるって知っていましたか?

岡山県の湯原温泉が「6.26」を「ろ・てん・ふろ」と語呂合わせしで決めました。
まちの活性化や利用者への感謝の気持ちを込めてイベントを実施していて、
湯原温泉以外の温泉地などでも「露天風呂の日」と名付けられたイベントが行われているようです。

温泉大好き、露天風呂があればさらにテンションが上がります。
開放感や自然が楽しめる、絶景が楽しめる。
入浴する時間帯により、同じ景色が変化する様子も楽しいですよね。

様子を見ながら日帰り、泊まりがけで行きたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏至次候
第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」 新暦6月26日〜6月30日 頃
あやめの花が咲く

植物   茗荷(みょうが)、菖蒲(あやめ)
魚    かんぱち
行事など 夏越しの祓え: 神社に茅草で作った輪をくぐる。

菖蒲(あやめ)は、「いずれが菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」はどちらも優れていて選べないという意味。
(花言葉は
、優雅な心・よい便り・信じる者の幸福)

茗荷(みょうが)は落語などにも登場。薬味として愛用されている。(花言葉は、忍耐・報いられない努力)

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

暦と旅の案内人「こよみすと」ワンデイ講座を学び、こよみ生活はじめましょ♪
お申し込みはこちらへ

 

関連記事

  1. 七十二候 第57候 金盞香(きんせんかさく)

  2. 雨水次候 霞始靆(かすみはじめてたなびく)

  3. 七十二候 第23候 紅花栄(べにばなさかう)

  4. 夢と魔法の王国

  5. 七十二候 第22候 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)

  6. 小金井公園にお散歩

  7. 七十二候 第41候 天地始粛(てんちはじめてさむし)

  8. 七十二候 第05候  霞始靆(かすみはじめてたなびく)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。