今日は「いい(11)は(8)」の語呂合せで、
「いい歯の日」。
厚生労働省で「8020運動」を進めていて、
「8020運動~80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」を目標にしています。
その「8020運動」の一環として、11月8日を「いい歯の日」と設定しました。
日本歯科医師会は、
「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、
口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込めているそうです。
今日の「いい歯の日」をきっかけに、歯の検診を受けてみてもいいですね。
立冬 初候
第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」 新暦11月7日〜11月11日頃
サザンカが咲きはじめる
植物 蜜柑(みかん)、山茶花(さざんか)
魚 牡蠣(かき) 、平目(ひらめ)
動物
行事など 亥の子
亥の月亥の日、亥の刻に、子どもが亥の子餅を食べると健康に育つとい われている。
嵐山紅葉祭
11月第二日曜日に京都で開催される。
山茶花(さざんか)について、椿と山茶花は昔からよく混同される花だが、
種類としては別の花。椿の開花は2月ころ。
(花言葉は困難に打ち勝つ・ひたむき・素直)
蜜柑(みかん)は蜜のように甘い味がすることからこの名前がついたと言われる。
(花言葉は花嫁・清純・ 純潔)
暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?
暦と旅の案内人「こよみすと」ワンデイ講座を学び、こよみ生活はじめましょ♪
お申し込みはこちらへ
この記事へのコメントはありません。