勤労感謝の日!

今年最後の祝日が、11月23日「勤労感謝の日」

毎年11月23日に行われる
「新嘗祭(にいなめさい)」は、
宮中祭祀の最も重要なもの。
その年の収穫物を神様に捧げ感謝をし、
翌年も豊作であるように願う行事です。

「勤労感謝の日」は、この新嘗祭が由来となり、
農作物の収穫を祝うだけでなく、
様々な労働・勤労に感謝する日となっています。

人や自然に感謝し、自分もねぎらう時間にしようと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

小雪 初候
第五十八候「虹蔵不見(にじかくれてみえず) 」 新暦11月22日〜11月26日頃
虹を見かけなくなっていく

植物   林檎(りんご)、野茨(のいばら)
魚    くえ
動物   鴛鴦(
おしどり)
行事など 
新嘗祭
     11月23日、秋の収穫に感謝を捧げる。
     伊勢神宮などで行事が行われる。
     勤労感謝の日でもある。

林檎(りんご)は「1日1個のりんごで医者いらず」と言われるほど栄養豊富。
(花言葉は選択・永久の幸 せ・名声)

野茨(のいばら)は開花のあとに小さな赤い身をつける。
(花言葉は、素朴・孤独・痛手からの回復)

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

 

暦と旅の案内人「こよみすと」ワンデイ講座を学び、こよみ生活はじめましょ♪
お申し込みはこちらへ

関連記事

  1. 立春初候 「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

  2. 七十二候 第12候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

  3. お月さま・・・

  4. 七十二候 第61候 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる )

  5. 七十二候 第64候 乃東生(なつかれくさしょうず)

  6. 七十二候 第69候 雉始雊(きじはじめてなく)

  7. 衣替え

  8. 小金井公園にお散歩

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。