今日は、胃腸の日。
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せから。
この時期、いつもなら忘年会などの飲み会が多くなり、またあっという間にお正月。
この12月~1月にかけては、1年の中で1番胃に負担がかかる時期とも言われているようです。
胃腸を労わるということで、12月11日は胃腸の日と制定されたようです。
胃腸の日をきっかけに、暴飲暴食を避けて、
規則正しく、ゆっくりよく噛んで、腹八分目を意識するなど。
胃腸を労わってみましょ!
大雪 次候
第六十二候 「熊蟄穴(くまあなにこもる) 」 新暦12月12日〜12月15日頃
熊が冬眠のために穴に入る
植物 葱(ねぎ)、藪椿(やぶつばき)
魚 牡蠣(かき)
動物
行事など 正月の事始め
正月の準備を始める。松を取りに行く松迎えなど。
薮椿は古くから鑑賞や椿油の活用などで愛されてきた。(花言葉は謙遜・美徳・完璧)
葱(ねぎ)は体にいいとされる野菜の代表。(花言葉は愛嬌・笑顔・くじけない心)
暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?
暦と旅の案内人「こよみすと」ワンデイ講座を学び、こよみ生活はじめましょ♪
お申し込みはこちらへ
この記事へのコメントはありません。