ニ(2)ワ(8)トリの語呂合わせにちなんで、ニワトリの日!
ニワトリが先か?
卵が先か?
約2,000年以上も前から議論されているようで、
生化学・・・卵が先
進化論・・・卵が先
神学・・・ニワトリが先
循環時間論・・・どちらでもない
など、立場や考察視点によってそれぞれに答えがあり、
未だに問題の解決自体はなされていない、
最古の謎のひとつとされているようですよ。
お弁当に入れたり、ちょっとおつまみにしたり♪
立春 次候
初めて春の兆しが現れてくるころのこと。
立春すぎにはじめて吹く南寄りの強い風が春一番です。
第二候「⻩鶯睍睆(うぐいすなく) 新暦2月9日〜2月13日頃
鶯が山里で鳴き始める
植物 さやえんどう、梅(うめ)、沈丁花(じんちょうげ)
魚 鰊(にしん)
動物
行事など 全国各地で梅の花を見る催しが開かれる。
日本三大庭園のひとつ水戶の偕楽園は 梅の名所。
梅(花言葉は気品・上品・忍耐)も甘い香りがするが、
沈丁花(花言葉は永遠・不老長寿・不滅)は甘い香りからセンリコウ(千里香)とも呼ばれる。
さやえんどう(花言葉は永遠の楽しみ・永遠の悲しみ)は色鮮やかでビタミンCが豊富。
鰊(にしん)は春告魚、鶯(うぐいす)は春告鳥と言われる。
鰊の卵は数の子で、粒の数が多いことから子孫繁栄の縁起物とされる。
暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?
九星気学で開運アドバイスしています。
性格判断、相性診断、3年分と2021年毎月の運気、
毎月の吉方位などがわかるアドバイスシート!
今よりワクワク!
ただいまモニター価格で販売しています。
お問い合わせ・お申し込みはこちらへ
この記事へのコメントはありません。