環境を考える日に!

今日4月22日は「アースデイ(Earth Day)」と言って、
地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する1日とされています。

1969年、ユネスコによって提起されました。
1970年にアメリカで始められたもので、
環境保護庁設立のきっかけとなりました。

アースディに決まった形式や規則はなく、
1日だけでもエコライフを取り入れてみるとか、
ゴミ拾いや、旬の食材を食べるとか、
地球のことを考える1日として過ごしましょ!

何ができるかは、地球や環境への「想い」次第ですね。
次の世代に、美しい地球を受け継ぐことができるように!

 

 

 

 

 

 

 

穀雨 初候
第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず) 」新暦4月20日〜4月24日頃
水辺の葦が芽を出し始める

植物   新ごぼう、チューリップ、葦牙(あしかび)
魚    鯵(あじ)
動物
行事など 

チューリップ(花言葉は思いやり・名誉・正直など)
ごぼう(花言葉は私に触れないで・いじめないで・人格者・用心)
葦牙は葦の新芽のこと(花言葉は深い愛情・従順・不謹慎など)

「春眠暁を覚えず」 長い冬を終え、朝の訪れが早まるといわれるのはこの時期のこと。

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

 

九星気学で開運アドバイスしています。
性格判断、相性診断、3年分と2021年毎月の運気、
毎月の吉方位などがわかるアドバイスシート!
今よりワクワク!
ただいまモニター価格で販売しています。

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

九星気学で開運アドバイスしています。
「こよみすと」ワンデイ講座を学び、こよみ生活はじめましょ♪

関連記事

  1. お月さまと栗

  2. 七十二候 第13候 玄鳥至(つばめきたる)

  3. 七十二候 第21候 竹笋生(たけのこしょうず)

  4. 七十二候 第58候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)

  5. 土用の期間ですね

  6. 七十二候 第66候 雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)

  7. 七十二候 第29候 菖蒲華(あやめはなさく)

  8. 竹林が広がり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。