可愛らしいアイビーが仲間入り♪

11月1日に開催された

神聖な樹のお告げを受け取る「ケルトの新年会」with 本物の風水を学ぶ会

に参加しました。

 

ケルトの守護樹鑑定を受けて…

ケルト暦では11月生まれで

守護樹は キヅタ ウコギ科… (アイビー)

 

昔から唐草模様が気になり、風呂敷も何枚か持っていて…

気になっていたのは、無意識のうちにお守りになっていたのかも…

何気なくのぞいたお花売り場で♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッチフラワーレメディは 32番 バイン

今はレスキューレメディを主にしているけど、

バインも取り入れてみます♪

守護樹診断はイベント時だけかもしれないけど、副作用や依存性のない

バッチフラワーレメディが気になったら ↓ こちらもチェックしてみてくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 七十二候 第43候 草露白(くさのつゆしろし)

  2. 七十二候 第13候 玄鳥至(つばめきたる)

  3. 竹林が広がり…

  4. 七十二候 第66候 雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)

  5. 七十二候 第71候 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

  6. 宇宙の日

  7. 七十二候 第35候 土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)

  8. クリスマスツリーの日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。