二十四節気「春分(しゅんぶん)」を迎えました。
春分とは、太陽が真東から昇り、真西に沈む日のこと。
この日から昼の時間の方が長くなり、過ごしやすい日が多くなってきます。
末候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)(3/31~4/4)
春の訪れを告げる雷が鳴り始めるころ。
「春雷」(しゅんらい)は「虫出しの雷」とも呼ばれています。
旬の魚 真鯛(まだい)
お祝い事といえば、鯛ですね。
お刺身でも焼きでも鍋でも美味しいですね。
鯛茶漬け…食べたい♪
旬の野菜 うど
江戸時代からの伝統野菜。
香りと歯ざわりが楽しめますね。
穂先の天ぷらや酢味噌あえで食べることが多いです。
皮で作るきんぴらが、結構好き♪
暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?
この記事へのコメントはありません。