ケルトの新年

 

 

 

 

 

 

 

今日は、神聖な樹のお告げを受け取る「ケルトの新年会」with 本物の風水を学ぶ会

に参加しました。

午前中は本物の風水についてのお話。

午後からはフラワーエッセンス研究家の東昭史先生、

フラワーエッセンス講師、翻訳者、花療法家の谷口みよ子先生からのお話。

各ブースもたくさんの人たちで賑わっていました。

久しぶりにお会いできた方もいて、楽しい時間になりました。

 

関連記事

  1. 七十二候 第13候 玄鳥至(つばめきたる)

  2. 七十二候 第03候 魚上氷(うおこおりをいずる)

  3. 七十二候 第64候 乃東生(なつかれくさしょうず) 

  4. 祝日・・・

  5. 愛の日

  6. 七十二候 第56候  地始凍(ちはじめてこおる)

  7. 立春末候 「魚上氷(うおこおりをいずる)」

  8. 七十二候 第70候 欵冬華(ふきのはなさく)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。