セロリは好きですか?

セロリは好きですか?
子供の頃から独特の匂いが苦手で、
ずっと食べたことが無かったんです。

それが・・・

「だまされたと思って食べてみて!」と、セロリのお漬物。
匂いは少なくなっていたけど・・・
パリッとした食感、味は大丈夫!
意外と食べられる!とビックリ!!

イライラ・むくみや便秘対策にもなるので、お試しして欲しいセロリです。

カリウムを多く含んでいて、ナトリウム(塩分)を排泄する働きががあります。
特徴的な香りはアピオイルという精油成分やアピインなどによるもので、
これらにはイライラを鎮め精神を安定させる働きがあると言われています。

キャベツに含まれているビタミンUが含まれいます。
このビタミンUは「キャベジン」とも呼ばれ、胃酸の分泌を抑えたり、
胃腸粘膜を修復するなどの働きがあります。
食物繊維やビタミンC・B6など含まれています。
女性にはお勧めの食材ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

小雪 末候
第六十候「橘始⻩(たちばなはじめてきばむ)」 新暦12月2日〜12月6日頃
橘の実が⻩色く色づく

植物   橘(たちばな)、橙(だいだい)、セロリ
魚    ボラ
動物   

行事など ひょうたん祭り
              大分県 12月4日に行われる。

橘(たちばな)は古事記や日本書記にも描かれている。
常緑で明るい黄色の実をつけることから「永遠」 を象徴する縁起の良い植物。
(花言葉は永遠・追憶)

橙(だいだい)は「代々、実る」ことから縁起物として鏡餅などにのせるようになった。
(花言葉は、相思相愛)

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

 

暦と旅の案内人「こよみすと」ワンデイ講座を学び、こよみ生活はじめましょ♪
お申し込みはこちらへ

関連記事

  1. 七十二候 第72候 雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)

  2. 散歩に・・・

  3. 七十二候 第49候 鴻雁来(こうがんきたる)

  4. 雨水初候 土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)

  5. 七十二候 第21候 竹笋生(たけのこしょうず)

  6. 啓蟄次候  桃始笑(ももはじめてさく)

  7. 勤労感謝の日!

  8. 早起きして・・・

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。