愛の日

今日はバレンタインデー!

バレンタインデーの起源は、
3世紀のローマ帝国では、兵士の結婚が禁じられていました。
聖バレンチヌス司教は密かに結婚を取り計らっていたため、
当時のローマ皇帝に処刑されてしまいます。
その日が2月14日であったことから「愛の日」として、
バレンタインデーの起源となったといわれています。

日本と海外のバレンタインデーの違いは、
日本では、女性から男性へチョコレートをプレゼントすることが一般的とされていますね。
これは製菓会社のキャンペーンが定着したことに発する日本独自のもの。
海外では、女性から男性という決まりはなく、男女間だけでなく
家族や友人などの大切な人へ、カードやプレゼントを贈るのが一般的のようですね。

最近は贈る相手が変化してきていますよね。
お世話になっている方や職場の方へ贈るものとして定着している「義理チョコ」、
友人同士で贈り合う「友チョコ」、
自分へのご褒美に買う「自分チョコ」、
男性から女性へ贈る「逆チョコ」など・・・

今年は思うように動けない時なので、
自分へのご褒美として、
ちょっと上質なチョコレートを購入しようかなとPCを眺めています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立春 末候
初めて春の兆しが現れてくるころのこと。
立春すぎにはじめて吹く南寄りの強い風が春一番です。

第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」 新暦2月14日〜2月18日頃
割れた氷の間から魚が動き始める

植物   明日葉(あしたば)
魚    岩魚(いわな)、イトヨリ
動物   目白(めじろ)
行事など バレンタインデー
     谷汲踊(たにぐみおどり)岐阜県の豊作祈願の祭り。

明日葉(花言葉は旺盛な活動力)は、今日刈り取っても
明日には葉が出てくる生命力の強さを表すと言われている。

目白(めじろ)を見つけると縁起が良いと言われる。
2羽仲睦まじく群れをなすので、「目白押し」などの言葉がある。

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

 

九星気学で開運アドバイスしています。
性格判断、相性診断、3年分と2021年毎月の運気、
毎月の吉方位などがわかるアドバイスシート!
今よりワクワク!
ただいまモニター価格で販売しています。

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 

暦と旅の案内人「こよみすと」ワンデイ講座を学び、こよみ生活はじめましょ♪
お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 

関連記事

  1. 七十二候 第42候 禾乃登(こくものすなわちみのる)

  2. 祝日・・・

  3. 七十二候 第16候 葭始生(あしはじめてしょうず)

  4. 七十二候 第57候 金盞香(きんせんかさく)

  5. 七十二候 第11候 桜始開(さくらはじめてひらく)

  6. 七十二候 第18候 牡丹華(ぼたんはなさく)

  7. 七十二候 第69候 雉始雊(きじはじめてなく)

  8. 七十二候 第56候 地始凍(ちはじめてこおる)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。