七十二候 第02候 黄鴬睍睆(うぐいすなく)

七十二候 第02候 黄鴬睍睆(うぐいすなく)(2/9〜2/13)

山里で鴬が鳴き始める頃。

 

候のことば   鶯(うぐいす)

鶯のさえずりを聞くと、もう春だなと♪

春の訪れを告げる鴬は「春告鳥」(はるつげどり)とも呼ばれます。

 

旬の魚   鯡(にしん)

「春告魚」ともいわれる鯡。

塩焼き、フライ、マリネにするほか、身欠きニシンや燻製、

コンブで巻いて煮締めた「こぶ巻き」など。

卵の塩蔵品は数の子(かずのこ)と呼ばれる。

産卵期の春から初夏にかけてが脂が多くのり、旬。

 

旬の野菜   さやえんどう

緑が鮮やかで、さわやかな味わい。

さやごと食べられる緑黄色野菜。

カロテンやビタミンC、食物繊維が豊富に含まれています。

 

まだ寒いこの時期に梅の花を見に行って見ませんか?

白梅が先に、紅梅と咲きますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。

旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

 

何かありましたら、お気軽にお問合せください

関連記事

  1. 七十二候 第67候 芹乃栄(せりすなわちさかう)

  2. 早起きして・・・

  3. 七十二候 第21候 竹笋生(たけのこしょうず)

  4. 七十二候 第64候 乃東生(なつかれくさしょうず) 

  5. 文化の日

  6. 雨水次候 霞始靆(かすみはじめてたなびく)

  7. 海の日

  8. しみゼロの日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。