七十二候 第18候 牡丹華(ぼたんはなさく)

平成から令和へ変わりましたね。

平和で健やかに過ごせる時代になって欲しいなと思っています。

 

二十四節気「穀雨(こくう)」を迎えました。

春の柔らかな雨に農作物がうるおうという意味です。

この時期に農作物の種をまくと、雨に恵まれ、よく成長するといわれています。

 

末候 牡丹華(ぼたんはなさく)(5/1~5/5)

牡丹の花が咲咲きはじめるころ。

豪華で艶やかな牡丹は「百花の王」と呼ばれています。

 

旬の魚   さざえ

複雑な殻の色は食べる海藻によって、色に違いが出るとか。

こぶしほどの大きさのものは刺身に向き、

小さい物は壺焼きなどに向いているそうです。

お刺身やつぼ焼きで食べるのが美味しいですね♪

 

旬の野菜   こごみ

名前は芽が出てくる様子が、人が前かがみに縮こまっているように見えるからとか。

食用には渦巻状の新芽で、少しぬめりがあり食感がいい山菜です。

天ぷら! お浸しや和え物も美味しいです♪

 

 

 

 

端午の節句  邪気払いに菖蒲湯へ♪

柏餅の柏は新芽が出るまで葉が落ちないので、

家系が絶えない縁起物♪

 

新年度が始まり、人間関係や仕事の緊張でストレスも溜まりやすい時期ですね。

アロマで簡単に足浴してみませんか?

緊張が続いているときに!

バケツにお湯+ 精油(ベルガモット)3滴まで

お気に入りの精油で、足浴を楽しんでくださいね♪

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。

旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

 

何かありましたら、お気軽にお問合せください

関連記事

  1. 七十二候 第15候 虹始見(にじはじめてあらわる)

  2. 夏土用

  3. 啓蟄初候 蟄虫啓戶(すごもりむしとをひらく)

  4. スイカの日

  5. 胃腸の日・・・

  6. 無花果の美味しい季節

  7. World Cancer Day

  8. 郵便番号記念日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。