七十二候 第43候 草露白(くさのつゆしろし)

二十四節気「白露(はくろ)」を迎えました。

秋が深まり、草花に朝露がつきはじめる頃という意味です。

本格的に秋が訪れてきます。

 

初候 草露白(くさのつゆしろし)(9/8~9/12)

草に降りた露が白く光って見えるころ。

朝夕の涼しさが際立ってきます。

 

旬の魚   縞鯵(しまあじ)

体側に黄色い横縞があることから縞鯵(しまあじ)と呼ばれるようになったとか、

伊豆七島でよく獲れることから島鯵(しまあじ)となったとか。

お刺身や塩焼き、煮付けも美味しいですね。

 

旬の草花   秋の七草

萩、ススキ、葛、なでしこ、おみなえし、藤袴、桔梗…

秋の深まりとともに順に咲いて行くんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月9日は重陽(ちょうよう)の節句

菊の節句で長寿を祈る日です。

菊の花を飾って鑑賞したり、菊の花びらをお酒に浮かべて飲んだりとしたようです。

食用菊を使用しておひたし、お吸い物、サラダなど、

菊をモチーフにした和菓子をいただくのも良いですよね♪

 

暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。

旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?

 

何かありましたら、お気軽にお問合せください

関連記事

  1. 七十二候 第07候 蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)

  2. 勤労感謝の日!

  3. 七十二候 第66候 雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)

  4. 七十二候 第65候 麋角解(さわしかつのおつる) 

  5. 七十二候 第41候 天地始粛(てんちはじめてさむし)

  6. 七十二候 第21候 竹笋生(たけのこしょうず)

  7. クリスマスツリーの日

  8. 七十二候 第50候 菊花開(きくのはなひらく)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。