二十四節気「立冬(りっとう)」を迎えました。
冬の気配が感じられてくるころ。
暦の上ではこの日から冬の始まりです。
末候 金盞香(きんせんかさく)(11/18〜11/21)
水仙の花が咲き、上品な香りが漂うころ。
金盞とは金色の杯を意味する水仙の別名です。
旬の魚 甲いか
甲いかの身は厚くて、甘みがあります。
コウイカの産まれて間もない、5cmくらいの物は「新イカ」と言い、寿司ネタに。
コウイカのお刺身や握りに、煮たり焼いたりしても美味しいですね。
イカスミパスタやイカスミリゾットにも。
旬の野菜 れんこん
れんこんは輪切りにした時に向こうが良く見える事から、
「先の見通しが良い」と縁起を担いでおせち料理に欠かせないですね。
酢の物に、炒め物に揚げ物、筑前煮などの煮物など、
れんこんの切り方で食感がかわるので、いろいろ試してみましょ。
風邪やインフルエンザ…体調を崩す前に
「しっかり手洗い」しましょ!
石けんをしっから泡立て、指は1本ずつ、手首までしっかり洗いましょ。
①手のひら
②手の甲
③指先・爪
④指の間
⑤親指
⑥手首
毎日の習慣にできたらいいですね。
暦を生活に取り入れるようになり、季節を感じるようになりました。
旬のものを見たり食べたり生活に取り入れて見ませんか?
この記事へのコメントはありません。